Madden NFL 23 First MUT Tips

Games

前回インプレッション的なものを書いたのは19のとき(not年齢)だったらしい。あれから4年。忙しい仕事を請けたり忙しい仕事を請けるのをやめたりといった一市民の日常にかかわらず、名前を冠したジョン・マッデンが故人となってなお毎年変わりなくMadden NFLのシーズンは始まる。今年のMUT(Madden Ultimate Teamモードの略称)は相互に影響を及ぼす複数のシーズンパス制の導入などシステム面で大きく変更が入っているのでいくつかTipsとメモ書き。

各種イベントの切り替わり日時

デイリーの目標セット更新は今のところ日本時間(JST)09:00。北米のサマータイムが終わる11月6日で10:00 JSTに切り替わるはず。連続目標はないけど、累計目標があり、リワードがかなり大きいため、なるべく毎日こなしておきたい。

Solo Battlesの対戦相手更新とMarketplaceの500 coinでGold+(OVR 70+)選手購入の復活時間は23:30 JST(11月6日以降は24:30 JST)。Solo Battlesはまだしも、500コインの選手購入が1日1回となったのは地味に厳しい。次に安いのは同じGold+(OVR 70+)選手購入で2,400コイン。そして上記のデイリー目標セットにはMarketplaceでなんか買うっていうのが含まれているので、タイミングがずれちゃうと2,400コインのを買って調整する必要が出てきそう。ていうか自分は現時点ですでにずれているので、23:30~09:00の間に買わなきゃいけなくなっている。そのうち寝過ごして失敗しそう。また、Solo Battlesは毎日4戦分+ボーナス1戦/週のセットが更新され、1日分だけスタック可能。これはこれでボリュームが多すぎて厳しい。今までの13戦/週から単純に倍になっており、ランキングを狙うとなると1戦にかける時間も増えるのでマジでニート向けコンテンツかもしれない。毎日Solo Battlesに2時間使う生活!

こちらはMaddenだけの話ではないが、特に序盤は割と影響が大きいのでメモ。Amazon Prime会員になっている人は、Prime Gamingの利用やTwitch Prime会員になる権利がある。どちらもMaddenを遊んでいるEAのアカウントとリンクさせておくと、たびたびリワードパックがもらえるので特にこだわりがなければ連携させておくとお得。Twitch PrimeではDropsのキャンペーンで、特定の期間中に対象のチャンネルを一定時間見るとパックがもらえるっていうのをよくやっている。現時点ではLaunch Week特典で毎日13:00 JST更新で、1時間視聴ごとに1パック計4パックがもらえる。別に熱心に見ておく必要はなく、ブラウザのタブで特定のチャンネルをミュート状態でもいいから開いておいて1時間毎に受け取りをすればよい(昔は本当に開いて放っておけばよかったけど、今は1パック分の視聴がカウントされたらそれを受け取らないと次のパックの時間が蓄積されない)。さっきハリウッドブラウンが遊んでいたのはちゃんと見てたけど。現在のTwitch Dropパックは70+のカードが4枚入っていて、1日で計16枚入手できる。70+とはいえAuctionableなので、アタリのカードが入っていれば結構おいしい。自分は今のところElite(80+)は出ていないけど、3,000~5,000コインでさばけるやつはちょこちょこ入っており、序盤のカード集めに貢献してくれた。とか書いていたらいいのが来た。

Twtich Drop
タダでOVR 84はうれしい

Field Passのうち、常設と思われるSEASONは60日間隔、COMPETITIVEは14日間隔で、切り替わりは23:00 JST。SEASON 1の終了は10月14日、COMPETITIVEは隔週月曜の更新となるため直近では8月29日となる。また、イベントパスもあり、現在はHEADLINERSが開催中。こちらはSEASON 1と同じ10月14日で終了。以降のイベントパスもSEASONと合わせてくるかどうかは不明。

序盤のField Pass

MUTに入った画面にあるVIEW ALL FIELD PASSESバナーから内容を確認できる。また、なにか目標を達成しているはずだけど受け取れていない場合は、ここを確認すると受け取れることが多い。

SEASON PassはまずLv9(90,000XP)の15 Gold+ Players Bundleを狙いたい。数の暴力で一気に戦力が整う。今のうちならオークションでまぁまぁ高値になるカードも多い。良いHBを持っていない場合は、Lv11(116,000XP)報酬の83 OVR Miles Sandersもうれしいはずだ。

SEASONのXPを稼ぐためには、とりあえずデイリーは毎日こなすべきだろう。以下の3つの目標を達成すればOKだ。
1. 何のモードでもいいから200ヤード稼ぐ
2. 何でもいいからMarketplaceで購入する
3. 何でもいいからSetを完遂する
各個のリワードは1,000XPと決して高くないが、累積日数のXPが非常に大きく、トータルで20万を超えるXPが手に入る。2, 5, 10, 15, 20, 25, 30日にマイルストーンが設定されており、シーズン期間の半分で満額受け取れるのでそんなに難しくないはずだ。また、この3つをコンプリートするとDaily Coin Packというコインガチャがもらえるのもうれしい。

SEASONのSTATSマイルストーンから受け取れるXPはそれほど大きくないので、普通にSolo ChallengesやSolo Battlesを進めて受け取れるレベルで大丈夫だと思う。どうしても終盤XPが足りないとなったら、適当なChallengeでイージーモードにしてSTATSを稼げば良い。すでにクリア済みのChallengeも利用可能だ。

これより大きいのが、PROGRAMSタブにある他の2つのPassレベル到達に対するXP報酬となる。COMPETITIVEはある程度戦力が整わないと上げにくいところがあるため、まずHEADLINERSを進めていくのがおすすめとなる。ただ、戦力が整う前でもCOMPETITIVEにかかるSolo Battlesの勝利リワードはバカにならないため、相手を勝てるレベルにして毎日4戦は確実に終わらせておくと良い。

HEADLINERSはSetで74-75程度のHeadlinersカードを揃えつつ、Headliners Challengesを進めていくと良い。進めていけばSTATS含めてそれなりにレベルが上がって、SEASONSのXPもがっぽり入ってくると思う。Challengesをコンプリートするあたりでは、おそらくSEASONSのLvも10を超えるくらいになっているだろう。

序盤のオークション・セット戦略

MUTのAuction Houseは独特の挙動があり、知識として持っておくと安値でスナイプできる可能性が高まる。まず、Auction Houseを開くと、そのタイミングでオークションの残り時間が短い順に100件抽出されて表示される。そしてここが重要なポイントとなるが、右上の各種ソートはこの抽出された100件に対してのみ機能する。そんな乱暴な仕様あるかと思うが、さすがにある程度のフィルタリングは可能となっており、左側のフィルタを更新する都度あらためて残り時間が短い順に100件が抽出され、フィルタリングされた件数が100件を割り込んだ場合に初めて全件が表示されることになる。

具体的な例を挙げる。セットで利用したいのでなんでもいいから78~79 OVRのカードを安く買いたい場合、現在の相場としては3,000コイン程度となっている。これは80~81 OVR カードにExchangeするセットで78~79 OVRカードを3枚使うということで、Eliteカードの底値相場となっている9,000コインに対応した形となっている。Buy Now Priceを設定していない200コインのPriceにビットして競り合うというのもアリだが、この手の明確な需要があるカードについては、そのまま200コインだったり1,2回のレイズで落札となることは極めて稀で、時間だけかかって相場前後まで上がってしまうことが多いかと思う。そこで2,000前後でBuy Nowとなっているカードを狙いたい。しかし、単純に75~79 OVRでフィルタすると数が多すぎて美味しいものはほぼ表示されないだろう。そこでさらにポジションやチームで絞っていくことで件数を減らしていく。具体的にはQB、HB、WR、CBなど数の多いポジションを固定して、チームを次々と切り替えながら抽出されたカードをチェックしていく。この場合ソートはOVR+Descendingにしておくと、上から見ていけば良いのでわかりやすい。このスタイルだと1日設定でオークションに登録されたカードもピックされるため、安い価格設定になっていた場合に余裕で強奪可能だ。

セットについては、各Passで大きなXP目標になっているものを狙いつつ、デイリーのなんでもセットも考えておくと良い。序盤は自チームケミストリー持ちの84 OVR Team Builderを作っていくのがおすすめだ。戦力としても助かるし、SEASON PassのTeam Affinity Objectivesもクリアできる(3選手必要)。82~83 OVR 1枚と80~81 OVR 3枚で交換可能で、82~83についてはオークションで適当なのを買ってしまい、80~81については上記のように78~79で安値のものを狙って固めていくと良い。直接オークションで買うより1万以上コインを節約できるはずだ。デイリーのセットは、上記のネタがない場合に利用するために、70~71 OVRのカードをある程度用意しておくと良い。72~73 OVRへのExchangeに利用可能だ。Drop品を残しておいても良いし、この辺のカードはPrice検索で100~200コインのものを大量にBitしておけば何個かは落札できる。いままで同時に唾つけられるのは20枚だったと思うんだけど、今年は数が緩和されているようで、50枚くらいでも上限にいかなかったので乱暴なやり方でもなんとかなりそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました